人気ブログランキング | 話題のタグを見る

作曲家小林亜星氏の死去ニュースから思い出す「この木何の木」

作曲家小林亜星氏の死去が報じられた。作曲家としてさっと思い出すのは都はるみの「北の宿から」だが、個人的には日立のCMソング「この木何の木」の作曲を手がけたことで親しみを感じていた。

「この木何の木」は、星の数ほどあるCMソングの中でも、最も親しまれている曲であろう。

「この木何の木」のモデル、「日立の樹」はハワイ・オワフ島にある。
ハワイには何度も行っているが、この「日立の樹」を見に行ったのは何回目だったか・・・

この木がある公園は、観光の中心地ワイキキからも離れており、交通の便が悪いところだったせいもあった。
作曲家小林亜星氏の死去ニュースから思い出す「この木何の木」_a0148206_08462092.jpg
小林亜星氏の死去ニュースが想い出を振り返るきっかけになった。
当時(2012年6月)の日記、懐かしい。




# by seokazuo | 2021-06-14 21:57 | 旅行・海外 | Comments(0)

牡鹿半島へドライブ

1回目のワクチン接種が終わったとはいえ、行動の慎重さは変わらない。

久しぶりに、牡鹿半島へ向かった。目的地は過疎地の代表的エリアである。

牡鹿半島は、宮城県の東端、石巻から南へ延びる半島である。天気が良い日は、仙台からもうっすらと遠望できる。
半島の先端まで、我が家から片道100kmほど。
牡鹿半島へドライブ_a0148206_08073346.jpg
牡鹿半島へドライブ_a0148206_08073941.jpg
牡鹿半島の先端に位置する「鮎川」は、かって国内捕鯨基地として栄えていた。

日本の国際捕鯨委員会の脱退に伴い、それまで調査目的で捕獲していたクジラを、販売目的捕る商業捕鯨を再開している、

この日、捕鯨船は見当たらない。数日前出航したとのこと。
牡鹿半島へドライブ_a0148206_08305249.jpg
昔、南極捕鯨で活躍した大型の捕鯨船が、観光目的で展示されていたが補修中だった。先端には捕鯨砲が。
牡鹿半島へドライブ_a0148206_08330303.jpg
牡鹿半島へドライブ_a0148206_08332253.jpg
捕ったクジラは、左奥で解体作業が行われるようだ。
牡鹿半島へドライブ_a0148206_08342086.jpg

観光目的で建てられた「ホイールタウン」でランチ。この建物は鯨をイメージしている。
牡鹿半島へドライブ_a0148206_08400042.jpg
当然のことながら、メニューを見ると、ほとんでクジラが入っている。実はクジラは食べない主義なので、特別にクジラ抜きでオーダーした。ここまで来てクジラを口にしない観光客はそうはいないだろう。
牡鹿半島へドライブ_a0148206_08422547.jpg
牡鹿半島の南端にある「おしか御番所公園」へ。
展望所からは太平洋など、360度見渡せ、もことに爽快である。
牡鹿半島へドライブ_a0148206_09270109.jpg
東側の目の前に「金華山」が。
牡鹿半島へドライブ_a0148206_08505079.jpg
牡鹿半島へドライブ_a0148206_09274326.jpg
牡鹿半島へドライブ_a0148206_09285963.jpg
金華山には昔、フェリーで渡ったことがあるが、とにかく野生のシカの多さに圧倒された記憶がある。
ニホンザルも多く、食害で若い木が育たず、いま森林崩壊の危機が指摘されている。

西方向、つまり仙台方向である。
牡鹿半島へドライブ_a0148206_09322203.jpg
好天に恵まれたドライブだったが、間もなく梅雨入か・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~



# by seokazuo | 2021-06-01 20:03 | ご当地 | Comments(0)

1回目のワクチン

今日、1回目のワクチンが終了した。

東北大学、宮城県、仙台市で開設された大規模ワクチン接種センター「東北大学接種センター」は、仙台駅のすぐ目の前にある「ヨドバシカメラ」ビルの4階フロアーにあり、誠に交通の便が良い場所にある。
1回目のワクチン_a0148206_14014117.jpg
10時の予約であったが、余裕を見て30分ほど前に着くように出かけた。
駅から会場入り口(ヨドバシカメラビルの裏側)まで、関係者が丁寧に道筋などを案内していた。

着いた時、丁度9時45分のグループが入場を開始していた。
10時の予約組は30名ほど、間もなく入館。

アルコール消毒、検温を済ませ受付ホールへ。
1回目のワクチン_a0148206_14091064.jpg
受け付けは12ヶ所、待合席も12列。
最前列が受付デスクに移動すると、次の列が前に進む。

受付にたどり着くまで5分程、割にスムーズである。


受付を終わると、すぐに医師による予診、1分も掛からない。
予診表は自宅でダウンロードし、あらかじめ記入しておいた。

次はワクチン接種個室に。
あっという間に終わる。いつもクリニックで採血しているが、あの痛さほども感じない。

つぎはショック、アナフィラキシーの発現有無のため「15分間」の待機時間、椅子席で待つ。

最後に、次回予約をして終了。
予約といっても、次回は丁度4週間後の同じ曜日、同じ時間に決められていた。日時は予想されたので、その日、前後も含めて予定は入れないようにしていた。

10時20分にはすべて終了、思いのほかあっけなく終わってしまった。
この「東北大学ワクチン接種センター」は、非常にシステマティックにプロセスが構成されており、一時の無駄も感じられなかった。
これから22か所の「集団接種センター」が開設され、また個別接種も始まるが、その見本として、関係者の良い見本になるだろう。


このフロワーの下はヨドバシカメラの売り場になっている。
ワクチンも終わり、気分的にもすっきり、久しぶりに市場調査を楽しんだ。


早めのランチは、なじみの食事処で。
親方に特注?のいつもの大盛り刺身定食。
1回目のワクチン_a0148206_14252972.jpg

青葉通りのケヤキの若葉も心地よく、散策も。
1回目のワクチン_a0148206_14272437.jpg
帰宅してスマホを見ると、「7300歩」!
昨夜の寝不足のせいか、ワクチンのせいか?少し体が重い感じがしたが、これだけ歩ける・・・食欲といい、いまのところ副反応の心配はなさそうである。

~~~~~~~~~~~~



# by seokazuo | 2021-05-28 14:40 | 社会 | Comments(0)

日本一安全な車に乗っている

今の車に乗り換えようと契約したのは10月、納車されたのは1月末である。

正直、免許証を返納しても良い年齢層であるが、車は手放せない。
ゴルフもまだ現役だし、ドライブも貴重な楽しみである。コロナが治まるまでは一番安全な移動手段でもある。

だが、歳とともに運転機能は衰えるのは避けられない。
一方で、車の進歩も著しく、特に運転支援システムは年々機能アップしており、自動運転への道筋を進んである。

運転の衰えを、この運転支援システムでカバーできるはずだ・・・そう信じて選んだのが、国内最高レベルの運転支援システムを採用した今の車である。
スバルの「レボーグ」である。
日本一安全な車に乗っている_a0148206_19581304.jpg
日本一安全な車に乗っている_a0148206_20113680.jpg
日本一安全な車に乗っている_a0148206_20090903.jpg



昨日2021年5月25日、国土交通省と独立行政法人 自動車事故対策機構(NASVA)は、2020年度に安全試験をおこなった10車種に対する安全性能の評価結果を発表した。

「ファイブスター賞」を6車種が獲得し、そのなかでスバル「レヴォーグ」が最高得点を獲得してファイブスター大賞を獲得した。

ファイブスター賞は衝突安全性能と予防安全性能でどちらもAランクの評価を獲得し、さらに事故自動緊急通報装置を備えたクルマが対象となりるが、獲得したクルマはレヴォーグ、ハリアー、ヤリスクロス、ヤリス、デイズ/デイズハイウェイスター、フィットの6車種。

最高得点を獲得した「レヴォーグ」は、190点満点中186.91点でトップとなり、ファイブスター大賞を獲得した。


「レヴォーグ」の現行モデルは2020年12月には、その年のクルマにふさわしい一台を決める「2020-2021 日本カー・オブ・ザ・イヤー」も獲得するなど、高い評価を受けている。


「2020-2021 日本カー・オブ・ザ・イヤー」と、今回の「ファイブスター大賞」のダブル受賞するとは、契約時点(2020-10月)では勿論分かってはいなかった。

良い車を選んだと、いま自分を褒めている(笑)


~~~~~~~~~~








# by seokazuo | 2021-05-26 20:23 | 車・写真・カメラ・その他趣味 | Comments(0)

モノは増やすまいと思いつつも・・・

家の中のものを如何に断捨離するか・・・
いつも気になっているものの、思うように進まないものである。

モノにはどうしても「想い出」が付きまとう。
また、モノが不自由な時代に育ったこともあり、物を捨てることに抵抗があり、どうしても「もったいない・・・」


逆にまたモノを増やしてしまった、「電気圧力鍋」を。
モノは増やすまいと思いつつも・・・_a0148206_09113133.jpg
さっそく「肉じゃが」に挑戦。
モノは増やすまいと思いつつも・・・_a0148206_09113103.jpg
出来上がり!
通常、肉じゃがは牛肉だが、今回は豚の三枚肉にしてみた。
しらたきを入れ忘れた。
モノは増やすまいと思いつつも・・・_a0148206_09113054.jpg
とにかく、設定してスタートさせるだけでOK.

我ながら?美味しくできた。

この新兵器で、少しは外食を減らすことができるのではと期待しているが・・・

~~~~~~~~~~~~




# by seokazuo | 2021-05-23 09:20 | グルメ・飲食 | Comments(0)