「横浜みなとみらい21」を訪れる機会があった。
横浜にいる高校時代の親友と妻が会うことになり、小生の知人でもあるので付き合った。
桜木町駅で落ち合い、「みなとみらい」地区から山下公園までおしゃべりしながらの散策とティータイム、そして中華街で食事。
このコースを歩くのも久し振りであり、お天気も良く爽快な気分で数時間を楽しんだ。
1930(昭和5)年建造の「帆船日本丸」、臨港線後を利用した「汽車道」、赤レンガ倉庫を活用したショッピング街、そして横浜ベイブリッジを一望。
例の餃子問題の影響か、中華街は想像したほどは混んではいなかった。
それでも独特の雰囲気があり、ランチを満喫した。
「関帝廟」の荘厳な雰囲気、きらびやかさには圧倒された。