1 2008年 02月 11日
確定申告の時期である。 いままで 1)確定申告書を手書き作成し、税務署へ持参提出 2)確定申告書を手書き作成し、郵送 3)税務署でオンラインで作成し、コピーを提出 4)自宅でオンラインで作成し、コピーを郵送 とやってきた。 昨年よりオンラインで作成、そのまま伝送できるシステム、「電子申告(e-Tax)」がスタートしていたが、中途半端であり、昨年は見送った。 今年(H19年度分)はぜひこのe-Taxに挑戦すべく、準備を進めてきた。 昨日トライアルのつもりで具体的にデータをインプットしてみたら、意外とスムーズに進み、あっという間に出来上がってしまった。 納税額も大したことは無い。 ついでだからやっちゃェーexclamation 「送信」を押してしまった。 よく考えてみると、確定申告期間は2月15日~3月17日のはずである。 まだ受付期間前! ところがちゃんと「受付ました」との画面に。 受付時間もきちんと秒単位まで表示されている。 何だかあまりにもあっけない。 このシステム利用のために、 ・電子承認を申請:市役所で住基カードを作成(¥500)し、電子承認を登録(¥500) ・カードリーダー購入(¥3000) と ¥4,000の出費がかかるが、e-Taxで確定申告することで¥5,000の減税が得られる。 それにしても大丈夫だろうな。 写真:電子承認用カードリーダーと住基カード ![]() ▲
by seokazuo
| 2008-02-11 20:05
| 社会
|
Comments(0)
2008年 02月 07日
妻がキッチンで料理している時、一人でおしゃべりしている。 しゃべっているのは妻ではなく、数ヶ月前取り替えたガスコンロである。 魚を焼くためにグリルの点火ボタンを押すと 「タイマーを設定してください」 揚げ物をしようとすると 「温度を設定してください」 油の温度が設定値になると 「設定温度になりました」 タイマイー設定の操作がちょっと遅れると 「受付できません」 勿論お湯が沸くと几帳面に 「お湯が沸きました」 など、50種ぐらいの音声ガイダンスをしゃべるようだ。 やりすぎのようだが、慣れれば便利だと。 ただ、沸騰したり、設定時間が過ぎると、自動的にガスは止まるので、その場をちょっと離れてしまうことも。 油断が気になるが、まぁ、コンロの音声にキチントとした操作できているうちは、大丈夫かも。 たまに自分でコンロの前に立つことがあるが、音声の指示にどこをいじればいいのか・・・ いまだオタオタしている。 近所の奥さんに言われたらしい、 「話し相手がいていいね」 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ▲
by seokazuo
| 2008-02-07 21:14
| 生活・日常
|
Comments(0)
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
ライフログ
タグ
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||