人気ブログランキング | 話題のタグを見る

白川郷を訪ねて

15,16年振りだろうか、久しぶりに合掌造りで有名な飛騨・白川郷を訪れた。

初めて訪れたのは、まだ大学時代、近くに建設中だった御母衣(みぼろ)ダムを見学に行った時であるので、もう半世紀(ちょっとオーバー)近くも前である。

今回は4回目、いろんな季節の白川郷を見てきた。

特に2月、雪に埋もれた家々がライトアップされた幻想的な景色は、今でもはっきりと記憶に残っている。

この時期、雪山の遠景を背景に、新緑の山々に囲まれた、いかにも昔話の似合いそうな村が目の前にある。

平成7年に世界遺産に登録されてからは初めてであったが、今や完全に観光客に乗っ取られてしまった感じである。

昔の鄙びた村の雰囲気が確実に失われつつあるのに、一抹の寂しさを感じざるを得ないが、日本の貴重な財産であり、あり続けるのは間違いない。



城跡展望台より、白川村萩地区を見下ろす。

白川郷を訪ねて_a0148206_9242114.jpg


白川郷を訪ねて_a0148206_9244514.jpg


白川郷を訪ねて_a0148206_9284912.jpg


国宝「和田家」

白川郷を訪ねて_a0148206_9251091.jpg


白川郷を訪ねて_a0148206_925266.jpg


お店も、お寺も合掌造り
白川郷を訪ねて_a0148206_9255276.jpg


白川郷を訪ねて_a0148206_926955.jpg


白川郷を訪ねて_a0148206_9262776.jpg


かやぶきの屋根は取り換えるのに、2000~3000万円もかかるという。
世界遺産に登録されたので、8割は国が負担してくれるという。

白川郷を訪ねて_a0148206_9282592.jpg

by seokazuo | 2008-05-27 20:16 | 旅行・国内 | Comments(0)


<< 高山の古い街並みを散策 弘前城へ追っかけ >>